フェルミ推定

             著者:むー
ferumi.png

またもや、更新がおくれてしました。
本日はロジカルシンキングのカテゴリとして、
フェルミ推定について考えたいと思います。
まんがのタイトルは、「もしも女子高生がフェルミ推定」をしたらです。

フェルミス推定とは

日本中に蚊が何匹いるか。
こんな無茶ブリをされたらどう答えたらいいのでしょう。

フェルミ推定は短時間に概算する方法で、このような問題の推定を行うヒントを与えてくれます。
名前の由来は、イタリア人の物理学者、エンリコフェルミに由来しています。

フェルミ推定のよく知られた問題

フェルミ推定の問題として有名なのは、フェルミ自身がシカゴの学生に対してしたとされる
「シカゴには何人のピアノの調教師がいるか」という問題です。

フェルミはこの問題を下記の積と考え、データを当てはめることで推定したのでした。

・シカゴの人口
・シカゴの一世帯の平均人数
・シカゴのピアノの保有世帯の割合
・ピアノ一台当たりの調律回数
・調律師の一日調律台数
・調律師の年間勤務日数

このような推定の問題はビジネストレーニングとしてしられ、
多くの大企業で入社試験としても用いられています。

余談

ちょっと余談、フェルミ推定やエンリコ・フェルミについて調べていると面白い情報に
出くわしました。
エンリコ・フェルミ高速増殖炉というものが、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイトに
ありまして、1966年10月5日に炉心溶融事故(いわゆるメルトダウン)を起こしております。
原子炉の炉心溶融事故が実際に発生した最初の事故だそうです。

ちょっと意外な情報だったので余談として載せておきます。

参考URL





統計値の出典
参考書籍

地頭力を鍛える

  • 最終更新:2011-06-24 11:00:56

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード